• del.icio.usに追加
  • livedoor クリップへ追加
  • Yahoo!ブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<Facebook>

2022年07月04日  カテゴリー :

こんにちは 毎日毎日暑いですね・・・

梅雨は何処へ行ったのでしょうか?笑

既に風呂上がりのハイボールが欠かせなくなっております。

さて弊社ではFacebookにて岐阜県を中心とした書道業界の情報等を発信させて頂いております。

書道用品の豆知識から始まり、道具の選び方やお得な商品、展覧会情報等様々な業界情報を発信しております。

きっと皆様のお役に立てる情報もあると思いますのでフォローの方よろしくお願いいたします。

今回はそんなFacebookにて良い評価を頂いた書き込み3つをご紹介させて頂きます。

 

大玄堂Facebook人気記事

 

第3位

2022年4月23日 岐阜女子大学の生徒さんが弊社に来店され

授業の一環とし団扇の作品作りや裏打ちの仕方などを体験された記事です。

次世代の書家達が楽しそうに体験学習されている様子が素晴らしいですね(^^♪

女子大.JPG

 

第2位

2021年5月19日 プラ製筆置き2本組の商品をご紹介した記事です。

コチラの商品はご自宅に一つあると大変便利でプラ製の為割れにくく価格も低価格というところで

皆様に読んで頂けたと思います。

筆立て.JPG

 

第1位

2021年9月1日 第六回 燦々会作品展の様子をご紹介した記事です。

珈琲家茶倉【さくら】2Fギャラリーで行われたコチラの展覧会は大盛況でFacebookを見て

ご来場して頂いた方もいらっしゃったようです。

展覧会.JPG

 

これらの記事のように、多くの方に見て頂いて喜んで頂けるようこれからも発信いていきますので是非フォローをお願いいたします。

 

小田

 

大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/

  • del.icio.usに追加
  • livedoor クリップへ追加
  • Yahoo!ブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<写経に便利!LED書写台>

2022年06月16日  カテゴリー :

みなさんこんにちはnotes

東海地方がついに梅雨入りいたしましたrainまだ気温が低いので楽ですが、こらから気温が上がるとムシムシジメジメしてツライですよねbearing

くれぐれも書道用紙は風通しの良い場所で保管するようにしてくださいdanger

 

さて今回のブログは手元にあると便利な書写台をご紹介しますshine

このLED書写台はトレース台ともよばれていて、何かを写す時にとても便利な道具です。

よくイラストのトレースに使用されたりするようですが、書道では写経の練習にとても活躍してくれます。お手本を書写台の上にのせ、その上に写経用紙をのせます。電源をONにしていただくとお手本が見やすくなります。光の強さは3段階で調整出来るので、眩しすぎたり、弱すぎたり等の心配もありません。

また薄型・軽量で持ち運びも楽々です。USBケーブルもついているので、パソコンや、モバイルバッテリー、USB充電ACアダプター等から給電することが出来ます。

写経をやられる方はぜひ一度ご検討下さい。

 

サイズ(A3サイズ) :本体全体47×33.6㎝

           発光部分47×30.5㎝

トレース台A3.JPG

小椋

大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/

  • del.icio.usに追加
  • livedoor クリップへ追加
  • Yahoo!ブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<新うちわ>

2022年05月26日  カテゴリー :

こんにちはhappy01皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

5月も後半となり、毎日がとても暖かく…どころかすごく暑く感じる事も多くなってきましたねbearing

 

さて今回は毎年この時期になるとご注文やお問い合わせが増えてくる商品をご紹介しますnote

こちら!

新うちわ.JPG

そう!団扇ですshine

 

なんだぁ〜!団扇かぁsweat01ってsign02

はい、たしかによく言われますpaper

団扇には骨が沢山入っているから文字を書いたり絵を描いたりしようとしても、紙がガタガタして上手く書けないと…think

でもご安心下さい!今回ご紹介の団扇はそんな心配をしなくてもいいのですgood

 

商品名は「新うちわ」と言いますhappy01

 

sign02何故「新」うちわなのsign02

はい。実はこの新うちわ。一般に売られている団扇とは違う構造になっておりまして…

地紙の下に骨が入っていませんsign03

新うちわアップ.JPG

ほら?表面ガタガタしていないでしょ?

簡単に言うと団扇の形をした色紙に竹の柄がついた造りになっています。

もちろん画仙紙貼りになっていますので、すごく書き易いですし墨もちゃんと食い込みます。

そして面が平らになっているので、作品としての仕上がりも抜群に良くなりますscissors

しかもすごくお値打ちeye

「新うちわ」定価363円⇨291円(税込)

 

形は色々(七立て、八花、丸、千鳥、軍配などなど)画仙紙の種類も色々(白、麻入り、仿古)

楽しんで使っていただけると思います!

詳しくはお気軽にお問い合わせ下さいup

 

※数に限りがございますので、お早めにどうぞ〜wink

お待ちしておりますshine

筆者:國嶋

 

大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/

 

  • del.icio.usに追加
  • livedoor クリップへ追加
  • Yahoo!ブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<夏商品入荷!10寸 冷金箋の扇子>

2022年05月18日  カテゴリー :

どうも皆様こんにちは!大玄堂の林ですleo

早いもので5月ももう中旬ですねwobbly年々一年が短く感じておりますsweat01

つい最近お正月休みだと思っていたのですが、もうGWも終わってしまいましたdash

皆様GWはどこかお出掛けしましたか?

私は富士サファリパークに行ってきましたが、やはりスゴイ人でしたsign03

少し前の大型連休では当たり前の光景でしたが、近年では自粛があり、ここまでの人だかりを見たのは久しぶりで少し嬉しく思いましたnote

最近では日中が暑くなってきて、半袖で出かけてみえる方をチラホラ見かけますeye

ただ夜はまだ寒いので皆様も体調の変化にはくれぐれもご注意くださいbearing

 

さて今回ご紹介させていただく商品はこちらですshine

「10寸 冷金箋 扇子」  定価2,200円(税込)

10寸扇子.JPG

昨年も大好評だった10寸の扇子が今年も入荷いたしました!

大人気の商品ですので気になる方はお早目にどうぞgood

それではまたのブログでお会いしましょうhappy01

大玄堂ネットショップはこちら→https://www.daigendo.com/

 

 

  • del.icio.usに追加
  • livedoor クリップへ追加
  • Yahoo!ブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<おすすめ商品のご案内>

2022年04月23日  カテゴリー :

ブログをご覧の皆さま、こんにちはhappy01

この間まで桜が満開で綺麗だった木も鮮やかな綺麗な緑色の葉になってきましたねclub

あっという間に夏が訪れるような感じがします。

最近は気温差も激しく体調を崩しやすいかと思いますthink

服装が難しい季節ですが体調を崩さないようにお気を付けください。

 

 

展覧会もどんどん再開してきて作品を書く機会が増えつつあるかと思います。

特に半切以上の作品を書かれる方は大量に墨を使いますよね?

そんな時に便利なのが「墨池」です。一度に多くの墨を入れることができます。

作品を書きながら墨池を持てるように底の部分は指にフィットするようになっています。

固形墨よりも墨液を多く使われる方はオススメです。

両方使われる方も練習の時だけ使用するのもいいかと思います。

 

 

プラスチック製墨池「書華」

ふたにはそれぞれ絵柄がついています。

絵柄は3種類あり、お好みで選んでいただけます

軽量で持ち運びに便利です。

  

 

 

陶器製墨池

プラスチックに比べると重量はありますが品があり、丈夫なものになります。

 

 

その他にも書道用品を多く取り揃えております。

今後もいろいろな商品を紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますshine

 

渡邉

 

筆・墨・紙・硯・表装のことなら 大玄堂 ECサイトはこちら

PROFILE

大玄堂

書道用品の通販 大玄堂のスタッフブログです。書道に関するあらやる情報をスタッフより発信しています。

CATEGORY

BACKNUMBER