
毎年恒例の春の大展示会を開催いたします。
会期は、2017年3月8日より3月14日までです。
店内すべての商品がお買い得です!!
また、100本以上のデザイン額も展示しています。
日替わりの大特価商品もございますので、お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りください。

こんにちは。
大変お待たせいたしました!!
漢字用手漉き半紙で、大玄堂一押しで売れ筋の
『橋立』と『宮島』が再入荷しました
≪橋 立≫
漢字用の清書半紙として、ぜひ一度使ってみてください
また、『写巻 上海工芸』や『選毫圓健 上海工芸』などの
唐筆も近々入荷予定です
※『橋立』はホームページには掲載されておりません。
お電話でのお問い合わせ、又は店頭にご来店をお待ちいたしております。
こんにちは。三輪です。
年が明けてから一気に寒さが増した気がします
風邪を引かないように気をつけます。
さて、今回私がご紹介したい商品はこちらです。
「書華」という墨池です。ちなみに種類は3つあります。
「雀」・「エンジ」・「金」の3種類になります。
写真を見ていただければ分かる通り、綺麗な模様や色が施してあり、
とてもオシャレな墨池ではないでしょうか。
なので、自身で使われるもの良いと思うのですが、
ご友人の方への贈り物にも良いと思います。
さぞかし、喜ばれることでしょう
ちなみにお値段は税込1,037円になっております。
これを機に少し優雅に書道を楽しむのも良いかなと思います
※こちらの商品はホームページには掲載されておりません。
お電話でのお問い合わせ、又は店頭にご来店をお待ちしております。
三輪
一段と寒さが厳しくなって参りましたが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか
私、この度新しく入社いたしました後藤と申します。
どうぞよろしくお願い致します
入社して以来、多種多様な書道用品に圧倒されつつ、
日々、勉強させていただいております。
まだまだ知識・経験の乏しい私は、
皆様にご紹介できる商品は多くありませんが、
実際に仕事上で使ってみて
「おぉ!これは便利だなぁ
」
と、感じた商品がこちら↓
そうです!!
書道用のペーパーナイフです。
写真の通り、先端が丸くなっているため
裁断の際に失敗しにくく、安全。
使い方はとってもシンプルで、
紙に折り目を付け、そこに刃を当て、スライドさせるだけ
(ナナメ45度がポイントだそうです/by三輪先輩
)
これがよく切れるんです
不器用な私でも、まっすぐ、きれいに切れました。
一度使ったら手放せない、一押しのアイテムです。
ぜひぜひ、この機会にご活用くださいませ。
※こちらの商品はホームページには掲載されておりません。
お電話でのお問い合わせ、又は店頭にご来店をお待ちしております。
後藤
●改組新第3回 日本美術展覧会「日展」 東海展
会 期:1月25日(水)~2月12日(日)
会 場:愛知県美術館ギャラリー
●大垣中日文化センター展
会 期:1月28日(土)~1月29日(日)
会 場:大垣スイトピアセンター
●第39回 羽島市美術協会展
会 期:2月2日(木)~2月5日(日)
会 場:羽島市文化センター 展示室 円空
●第13回 本巣市美術展
会 期:2月3日(金)~2月5日(日)
会 場:本巣体育センター(アリーナ)
●第38回 岐阜県書作展「墨の祭典」
会 期:2月23日(木)~2月27日(月)
会 場:岐阜高島屋 10階催会場
●平成28年度 岐阜女子大学書法展
会 期:2月25日(土)~2月27日(月)
会 場:岐阜市民会館